日本舞踊・総合行儀作法を習うと子どもに起きる良いこと

葉月流二代目家元の葉月雛丸です。
神奈川県伊勢原市で日本舞踊と総合行儀作法のお稽古場を開いています。

*総合行儀作法…一般的な行儀作法に加え、食事マナー、抹茶、煎茶、生け花などを総合的に学びます。

葉月流には子どもから大人まで幅広い年代の方がお稽古に通っています。
その中でも、お子様の指導には、特にご好評をいただいていると感じます。実際に、お稽古場だけではなく、市内、埼玉県の複数の幼稚園でも、授業やワークショップも定期的にさせていただいています。

この記事では、親御様からいただいているお声を交え、お子様が日本舞踊や総合行儀作法を習うとどのような良いことが、実際に起こっているのかをご紹介します。

言葉が未発達な子どもだからこそ大事な、表現力や感受性が養える

日本舞踊は自分の体を使って物語や情景を表現します。セリフがある演目もありますが、ほとんどはセリフがなく、身体表現と表情だけで表現します。子どもたちは、演目のストーリーや、音楽から感じる印象を、言葉ではなく全身を使って表現することを学びます。それは同時に、ほかの人の表現を見て、何を表そうとしているか、言葉ではなく感じることも学ぶことになります。

自分を表現する、しぐさや表情から相手のことを感じる力・感受性を、日本舞踊を通じて自然に身につけていくのです。これは、大人になっても必要な、コミュニケーションの基礎力になります。

行儀・作法が自然な振る舞いとして身につく

日本舞踊の舞台の、とある楽屋での出来事です。
私が一緒に連れていた子どものお弟子さんが、楽屋前に雑然と脱ぎ置かれていた靴や草履を見つけました。すると、私が指示するまでもなく、その子は靴と草履をせっせときれいに並べ始めたのです。

私が「どうしたの?」と聞くと、「だって先生!きれいにそろえなきゃ!」

お稽古場では、確かに、自分の履物を揃えることは教えていますが、ほかの人の履物まで揃えなさいとは教えていません。でも、履物をそろえることを、お稽古のたびに繰り返ししていたことで、それが当たり前の習慣になり、ほかの人の履物もきれいに揃えるのは良いことだ、と自然に体が動いたのでしょう。

履物をそろえるのは一つの例で、総合行儀作法では、挨拶の仕方、といった一般的な作法から、着付、お茶のたしなみ方、お花の生け方など総合的に行儀作法を身につけます。

頭で考える前に、体で覚えて習慣にできる子どものうちに習うからこそ、大人になってもずっと活かせる行儀・作法が自然な振る舞いとして身についていきます。

自分は教えられない日本の文化や作法を学ばせられる。むしろ、子どもから教わっている

ここからは、親御様からいただいているお声です。お子様をお稽古に通わせようか、とご相談にいらっしゃる親御様からよく伺うのは、「日本の文化や作法を、教えたいけど自分が知らないから教えられない。葉月流のお稽古でそれが習えますか」ということです。もちろん「できますよ」とお答えします。

これをお尋ねになるとき、恥ずかしそうにされる親御様もいらっしゃいますが、そうお感じになることはないと思います。大人でも日本の文化や作法をちゃんと習う機会は、そうそうないものですよね。

・日本の文化を知ってほしい
・浴衣を着せてあげたい
・お行儀がよくなってほしい
・あいさつができる子になってほしい
・上品でたしなみのある大人になってほしい
・けじめのある人になってほしい

お子様のためにそうしてあげたい、と思われる親御様はステキだと思います。

お稽古に通うたびに、子どもたちはどんどん吸収していきます。

・道で知り合いに会ったら、お子様の方が親御様よりも丁寧にお辞儀をして挨拶した
・親戚に「挨拶はこうやるんだよ」と教えはじめた

なんていう微笑ましいエピソードもよく伺います。

まとめ

葉月流では、日本舞踊と総合行儀作法を並行して習います。日本舞踊のお稽古では、言葉が未発達な子どもにとってすごく重要な、体を使った表現を学び、同時に、相手の表現からその意図や想いをくみ取る感受性も養います。

総合行事作法のお稽古では、日本の文化や行儀作法を、当たり前のように自然な振る舞いとして身につけることができます。

これらのことは、お子様にとっては一生の宝物となります。もしこれをお読みの親御様で、大人になってもずっとお子様の役に立つ、表現や感受性、行儀作法をプレゼントしてあげたいとお考えでしたら、一度、お稽古の見学・体験にいらしてください。

体験レッスン概要

料金 3.000円
所要時間 45分~60分
持ち物 浴衣、着物をお持ちでしたらご持参ください
レンタル 浴衣一式レンタル料 1,000円
当日の流れ(目安)
10分 カウンセリング
(教室のご案内、自己紹介、日本舞踊に興味を持ったきっかけなど)
 
30分 お稽古
(着付け(ご希望の方)、挨拶の仕方、基本動作、音に合わせて踊る、美しいしぐさポイントなど)
 
10分 感想
(本日の感想、教室に関する気になることなんでも聞いて下さい)

体験申し込み・お問い合わせはこちら