大人も必死?でも舞台が終わると自己肯定感が上がる!踊りの発表会3つの魅力

葉月流二代目家元の葉月雛丸です。
神奈川県伊勢原市で日本舞踊と総合行儀作法のお稽古場を開いています。

今日は、踊りの発表会の魅力について解説します。
ダンスや楽器の習い事に発表会はつきもの。葉月流も毎年発表会があり、日頃の成果を披露します。毎年行うのが夏に行う浴衣会です。その名の通り夏らしく、浴衣で踊ります。
それ以外にも数年に一度、本格的なお衣裳で出演できる舞台もあります。

さて、「発表会」と聞いて、どんなことを想像するでしょうか。恥ずかしい?大変そう?…?お弟子さんも本番前にはそう感じて緊張する方もいるのですが、終わってみると、もうやりたくない、という人は一人もいません。発表会は、踊り以外にもたくさんのことが学べる魅力的な場なんです。お子様を通わせようと考えている親御様、発表会は、お子様の貴重な成長機会ともなりますので、是非お読みください。

物事に取り組む姿勢や段取りを学ぶ

発表会があるということは、お稽古の目標ができるということです。
本番に間に合うように、限られたお稽古にどう取り組むのか。お稽古も、すべて出席できないかもしれません。仕事が忙しかったり、家庭の事情でお休みしてしまったりする時もあります。そこで気持ちが焦ったり、緊張するのは、見に来る人に良い踊りを見せたいという、うまくなりたい証拠です。それでも段取りを組んで、できる準備をし、今の自分の精一杯を見ていただくという姿勢へ徐々に変化していきます。

また、発表会直前は、当日忘れ物をして慌てることがないように、持ち物を整える、当日にも、いつ衣裳に着替えて、進行を見ながらいつ舞台袖に待機して…など、段取りの大切さを学べます。

支えてくれている人への感謝を知る

発表会は出演者一人が頑張ればよいものではありません。会場の設営をする人、プログラムなど資料を作る人、司会進行をする人、お弁当を手配する人、会によっては、衣裳やかつらやさん大道具や小道具さん…。普段一人でお稽古しているだけでは気づかない、たくさんの人の協力で舞台が成り立っていることを知ると、おのずと感謝の気持ちが生まれます。

舞台を経験すると自己肯定感が上がります

人前で踊りを見せるのは、大人でも緊張するものです(むしろ子どもの方が、あまり人に良く見せようという意識が少なく、緊張しないくらいです)。

どれだけ稽古してきても、本番中に振りを間違えることもあります。むしろ、誰もが通る道です。そんな時は引きずってしまうとまた間違いを重ねてしまうので、なんとか気持ちを切り替えて、踊り続けます。たった数分の舞台でも、そういったトラブルも乗り越え、一生懸命踊り切って拍手を浴びると、その達成感は、とてもとても大きなものです。特に、初舞台を終えた人は、発表会の前と後とで顔つきが変わるほど、自分に自信がついて自己肯定感があがっているのがわかります。お稽古だけでは味わえない、日本舞踊の楽しさを実感する瞬間です。

まとめ

発表会は日頃の稽古の成果を披露する場であるとともに、踊り以外にもいろいろなことを学べる機会でもあります。発表会という目標をもって、お稽古の段取りを組み準備することを学びます。また、発表会は一人ではできません。みんなの協力で作り上げる発表会で、自分の舞台を支えてくれる人への感謝を知ることができます。また、踊り切った達成感は大きな自信につながります。日本舞踊を習うからには、発表会を一つの目標に、そして楽しみにお稽古してみてください。

体験レッスン概要

料金 3.000円
所要時間 45分~60分
持ち物 浴衣、着物をお持ちでしたらご持参ください
レンタル 浴衣一式レンタル料 1,000円
当日の流れ(目安)
10分 カウンセリング
(教室のご案内、自己紹介、日本舞踊に興味を持ったきっかけなど)
 
30分 お稽古
(着付け(ご希望の方)、挨拶の仕方、基本動作、音に合わせて踊る、美しいしぐさポイントなど)
 
10分 感想
(本日の感想、教室に関する気になることなんでも聞いて下さい)

体験申し込み・お問い合わせはこちら

子どもとの向き合い方「踊りは先生、人としては対等」。尊重することが成長にもつながります

葉月流二代目家元の葉月雛丸です。
神奈川県伊勢原市で日本舞踊と総合行儀作法のお稽古場を開いています。

葉月流には子どもから大人まで幅広い年代の方がお稽古に通っています。
その中でも、お子様の指導には、特にご好評をいただいていると感じます。実際に、お稽古場だけではなく、市内、埼玉県の複数の幼稚園でも、授業やワークショップも定期的にさせていただいています。

この記事では、子ども指導において私たちが大切にしていることを紹介いたします。

踊りは先生、人としては対等

まず、子供たちを尊重することがとても大切です。
親御様はよくご存じだと思いますが、子どもは、相手の言葉に出ない態度や姿勢を、大人以上に敏感に感じ取ります。

「子どもだな」という上から目線はすぐに見破られてしまいます。そうすると信頼関係は築けません。

日本舞踊と総合行儀作法は私が先生ですから、甘やかさず、きっちり教えます。でも、それ以外のことは、年上だろうが、年下だろうが、対等な人として尊重します。

間違っても叱らず、質問は何度してもいい

私は、子どもたちにとっての稽古場を、安心安全な場所にしたいと思っています。
だから、指導では間違えても基本、叱ることはしませんし、先生への質問は、何を何回聞いてもいいことにしています。そうすることで、子どもたちはリラックスし、集中してお稽古に臨むことができ、結果、上達も早くなります。

親御様と課題を共有します

葉月流では、年に1回か2回は必ず、親御様とゆっくりお話しする時間を設けています。
私たちから親御様へ、日頃のお子様のがんばりをお伝えするだけでなく、親御様と、お子様の課題を共有することもあります。課題を共有することで、お稽古場でも一緒に子どもをサポートできるからです。

例えば、親御様から「いつも気が散ってしまう」というお子様の課題を共有していただいたときは、私たちも意識して、気が散りそうになったときは「一つずつやろうね」と目の前のことに集中できるようさりげなくサポートできます。

まとめ

子どもも一人の人。踊りは先生、人としては対等に接し、子どもたちとの信頼関係をつくります。お稽古場は安心安全な場所。間違っても叱らず、質問は何度してもいい決まりで、リラックスしてお稽古に集中できます。親御様ともお話しする時間を設け、お稽古の中でお子様の成長をサポートできるよう、時には課題を共有することもあります。これらが、私たちがお子様への指導で大切にしていることです。

体験レッスン概要

料金 3.000円
所要時間 45分~60分
持ち物 浴衣、着物をお持ちでしたらご持参ください
レンタル 浴衣一式レンタル料 1,000円
当日の流れ(目安)
10分 カウンセリング
(教室のご案内、自己紹介、日本舞踊に興味を持ったきっかけなど)
 
30分 お稽古
(着付け(ご希望の方)、挨拶の仕方、基本動作、音に合わせて踊る、美しいしぐさポイントなど)
 
10分 感想
(本日の感想、教室に関する気になることなんでも聞いて下さい)

体験申し込み・お問い合わせはこちら

保育園・幼稚園児に日本舞踊・総合行儀作法を教えるということ

葉月流二代目家元の葉月雛丸です。
神奈川県伊勢原市で日本舞踊と総合行儀作法のお稽古場を開いています。

*総合行儀作法…一般的な行儀作法に加え、食事マナー、抹茶、煎茶、生け花などを総合的に学びます。

お稽古場以外にも、伊勢原と埼玉の保育園・幼稚園で、日本舞踊と総合行儀作法を教えています。

幼稚園はお稽古場と違い、大人数への指導となることも多く、個人稽古と違う大変さもあるのですが、一方で、複数人だからこそできる教え合い・学び合いの効果もあります。
今日はそんな幼稚園でのお稽古の様子をご紹介します。

葉月流は、25年前から幼稚園での指導を始め、2023年10月現在、指導に伺っている保育園・幼稚園は4校あります(伊勢原で1校、埼玉で3校(川口市2校、狭山市1校))。
授業も、放課後のカルチャースクールのようなものから、総合行儀作法の授業、日本舞踊の授業と、園の提供したい教育目標に合わせて組み立てています。

園児指導のメリットとデメリット

 

お稽古場と幼稚園での指導の違いは、何といっても、人数です。お稽古場は、基本、マンツーマンで指導します。幼稚園は、多いところだと20人以上を一度に指導しなければなりません。

マンツーマンなら、その子人と向き合って、丁寧にペースに合わせて指導ができますが、大人数となるとそうはいきません。どうしても目が行き届かなかったり、ペースが遅れる子も出てきます。
しかしそんな子を取り残さないためには、逆に大人数を逆手に取ることで解決します。教え合い・学び合いです。集団だからこそ、お互いに見合って、教え合いができます。

小さい子供はまねっこが上手。そして繰り返しすることで身につきます。毎日私が指導に伺えるわけではありませんので、楽しくまねっこして、教え合いまでを楽しんでできることが行儀作法習得の近道なのです。

幼稚園ならではのひそかな楽しみ

私には、幼稚園指導ならではのひそかな楽しみもあります。
日本舞踊や作法の授業が終わっても、そのことが園の中でちょっとした話題になったり、帰りのバスの運転手さんに「お箸の持ち方知ってる?」と話しかけたりする子どもたちがいるんです。

保護者の方からも「作法の授業の後に、子どもが洗濯ものを畳んでくれた」なんていう嬉しいフィードバックを頂いたこともありました。楽しく学んでくれたからこそ、教え合い・学び合いは、授業時間、児童間にとどまらず、園全体やご家庭まで広がっていくようです。

幼稚園指導で大切なこと

お稽古場には、本人か、その親御さんが、日本舞踊や総合行儀作法に興味を持った状態で来られます。ですので、お稽古をすること自体に抵抗を示す子どもは多くはありません。

しかし、幼稚園では、先生たちがやる気でも、子どもたちはそうとは限りません。その子供たちに、まず受け入れてもらうことが重要です。

なにより大切なのは、常に笑顔で接すること、指導は、子どもたちが見慣れない着物で伺いますので、なおさら、この人はどんな人だろう?と関心を持って見られます。そこで、、やさしい雰囲気を作り、指導中も怒られたりしないんだ、と安心してもらうことが私の最初の仕事です。

総合行儀作法はすぐには身につきませんが、そうやって子どもたちとも信頼関係を築いていけば、何回目かの授業では、ちゃんと正座をして待ってくれていたり、挨拶もどんどんできるようになっていたりと、嬉しい成長が見られるのです。

総合行儀作法は一生の宝物

日本舞踊や総合行儀作法を通じて身につく行儀作法や所作は、覚えなければならないルールではなく、相手への敬意を表すコミュニケーションの手段です。

いまは、親世代でも行儀作法がわからない、子どもに教えたいけどわからない、という人が増えています。そういった時代だからこそ、きちんとした行儀作法や所作を身につけていれば、一目置かれますし、体で覚えるものなので、子どものときに習えば、忘れることはありません。
日本舞踊や総合行儀作法の授業は、子どもたちにとって一生の宝物をプレゼントすることなのです。

大人になってもずっとお子様の役に立つ、表現や感受性、行儀作法をプレゼントしてあげたいとお考えでしたら、一度、お稽古の見学・体験にいらしてください。

教育機関の方もお気軽にお問い合わせください。

体験レッスン概要

料金 3.000円
所要時間 45分~60分
持ち物 浴衣、着物をお持ちでしたらご持参ください
レンタル 浴衣一式レンタル料 1,000円
当日の流れ(目安)
10分 カウンセリング
(教室のご案内、自己紹介、日本舞踊に興味を持ったきっかけなど)
 
30分 お稽古
(着付け(ご希望の方)、挨拶の仕方、基本動作、音に合わせて踊る、美しいしぐさポイントなど)
 
10分 感想
(本日の感想、教室に関する気になることなんでも聞いて下さい)

体験申し込み・お問い合わせはこちら

日本舞踊・総合行儀作法を習うと子どもに起きる良いこと

葉月流二代目家元の葉月雛丸です。
神奈川県伊勢原市で日本舞踊と総合行儀作法のお稽古場を開いています。

*総合行儀作法…一般的な行儀作法に加え、食事マナー、抹茶、煎茶、生け花などを総合的に学びます。

葉月流には子どもから大人まで幅広い年代の方がお稽古に通っています。
その中でも、お子様の指導には、特にご好評をいただいていると感じます。実際に、お稽古場だけではなく、市内、埼玉県の複数の幼稚園でも、授業やワークショップも定期的にさせていただいています。

この記事では、親御様からいただいているお声を交え、お子様が日本舞踊や総合行儀作法を習うとどのような良いことが、実際に起こっているのかをご紹介します。

言葉が未発達な子どもだからこそ大事な、表現力や感受性が養える

日本舞踊は自分の体を使って物語や情景を表現します。セリフがある演目もありますが、ほとんどはセリフがなく、身体表現と表情だけで表現します。子どもたちは、演目のストーリーや、音楽から感じる印象を、言葉ではなく全身を使って表現することを学びます。それは同時に、ほかの人の表現を見て、何を表そうとしているか、言葉ではなく感じることも学ぶことになります。

自分を表現する、しぐさや表情から相手のことを感じる力・感受性を、日本舞踊を通じて自然に身につけていくのです。これは、大人になっても必要な、コミュニケーションの基礎力になります。

行儀・作法が自然な振る舞いとして身につく

日本舞踊の舞台の、とある楽屋での出来事です。
私が一緒に連れていた子どものお弟子さんが、楽屋前に雑然と脱ぎ置かれていた靴や草履を見つけました。すると、私が指示するまでもなく、その子は靴と草履をせっせときれいに並べ始めたのです。

私が「どうしたの?」と聞くと、「だって先生!きれいにそろえなきゃ!」

お稽古場では、確かに、自分の履物を揃えることは教えていますが、ほかの人の履物まで揃えなさいとは教えていません。でも、履物をそろえることを、お稽古のたびに繰り返ししていたことで、それが当たり前の習慣になり、ほかの人の履物もきれいに揃えるのは良いことだ、と自然に体が動いたのでしょう。

履物をそろえるのは一つの例で、総合行儀作法では、挨拶の仕方、といった一般的な作法から、着付、お茶のたしなみ方、お花の生け方など総合的に行儀作法を身につけます。

頭で考える前に、体で覚えて習慣にできる子どものうちに習うからこそ、大人になってもずっと活かせる行儀・作法が自然な振る舞いとして身についていきます。

自分は教えられない日本の文化や作法を学ばせられる。むしろ、子どもから教わっている

ここからは、親御様からいただいているお声です。お子様をお稽古に通わせようか、とご相談にいらっしゃる親御様からよく伺うのは、「日本の文化や作法を、教えたいけど自分が知らないから教えられない。葉月流のお稽古でそれが習えますか」ということです。もちろん「できますよ」とお答えします。

これをお尋ねになるとき、恥ずかしそうにされる親御様もいらっしゃいますが、そうお感じになることはないと思います。大人でも日本の文化や作法をちゃんと習う機会は、そうそうないものですよね。

・日本の文化を知ってほしい
・浴衣を着せてあげたい
・お行儀がよくなってほしい
・あいさつができる子になってほしい
・上品でたしなみのある大人になってほしい
・けじめのある人になってほしい

お子様のためにそうしてあげたい、と思われる親御様はステキだと思います。

お稽古に通うたびに、子どもたちはどんどん吸収していきます。

・道で知り合いに会ったら、お子様の方が親御様よりも丁寧にお辞儀をして挨拶した
・親戚に「挨拶はこうやるんだよ」と教えはじめた

なんていう微笑ましいエピソードもよく伺います。

まとめ

葉月流では、日本舞踊と総合行儀作法を並行して習います。日本舞踊のお稽古では、言葉が未発達な子どもにとってすごく重要な、体を使った表現を学び、同時に、相手の表現からその意図や想いをくみ取る感受性も養います。

総合行事作法のお稽古では、日本の文化や行儀作法を、当たり前のように自然な振る舞いとして身につけることができます。

これらのことは、お子様にとっては一生の宝物となります。もしこれをお読みの親御様で、大人になってもずっとお子様の役に立つ、表現や感受性、行儀作法をプレゼントしてあげたいとお考えでしたら、一度、お稽古の見学・体験にいらしてください。

体験レッスン概要

料金 3.000円
所要時間 45分~60分
持ち物 浴衣、着物をお持ちでしたらご持参ください
レンタル 浴衣一式レンタル料 1,000円
当日の流れ(目安)
10分 カウンセリング
(教室のご案内、自己紹介、日本舞踊に興味を持ったきっかけなど)
 
30分 お稽古
(着付け(ご希望の方)、挨拶の仕方、基本動作、音に合わせて踊る、美しいしぐさポイントなど)
 
10分 感想
(本日の感想、教室に関する気になることなんでも聞いて下さい)

体験申し込み・お問い合わせはこちら

「豊かな心の和」日本文化を通じたウェルビーイングを目指して

葉月流二代目家元の葉月雛丸です。
神奈川県伊勢原市で日本舞踊と総合行儀作法のお稽古場を開いています。

今日は、「葉月流」が大切にしていることをお話します。
日本舞踊の流派は全国に200以上もあると言われています。その違いってなに?と思いませんか?それは、舞踊の振付の違いであったり、大事にしている理念であったり、様々です。

葉月流も、宗家によって創られた、誇れるオリジナルの振り付けを持っています。そして、何より、日本文化を尊ぶことを通じて「豊かな心の和」を築くことを大切にしています。

日本舞踊と総合行儀作法を通じて「豊かな心の和」を

葉月流では、「日本舞踊」のお稽古を中心にしながら、「総合行儀作法」も習います。その二つを身に付けることによって、「豊かな心の和」が生まれます。今風にいうと、「ウェルビーイング」です。

詳しく解説します。

日本舞踊のお稽古に通うと、体も心も健康になります。稽古場で汗をかく、日常を忘れて踊りと、自分とに向き合い、小さな成長を重ねていく、日本舞踊を通じて日本の文化や歴史に触れる、仲間と交流することでも心が整います。

そして、総合行儀作法を学ぶことは、自分の所作や居住まいを正し、相手を意識することに繋がります。すると、好感を持たれる、良好なコミュニケーションができるようになります。

自分の心と体が整い、相手とも良好な関係を築くことができるようになるので、日々の生活がウェルビーイングに近づいていきます。前向きな考えになり、行動も変わっていくのです。

もちろん、芸を極めるのが難しいように、すぐに人が変わるわけではありませんが、少しずつ、「豊かな心の和」を育んでいきましょう。

お子様のことも教えてください。お稽古場でもサポートします

葉月流では、お稽古をするだけではなく、親御さんとお子様の課題を共有することもあります。課題を共有することで、お稽古場でも一緒に子どもをサポートできるからです。

例えば、「いつも気が散ってしまう」というお子様の課題を共有していただいたときは、私たちも意識して、気が散りそうになったときは「一つずつやろうね」と目の前のことに集中できるようさりげなくサポートします。

優しさから、人のお手伝いばかりで自分のことを後回しにしてしまうお子様もいらっしゃいました。もちろん素敵なことですが、自分のことをまず完結させないと、逆に周りに迷惑をかけてしまう可能性もありますよね。例えばお稽古前のお着換えの時、お友達の着付ばかり手伝って、自分の着替えがいつまでも終わらず、お稽古ができない、といったことです。

「○○ちゃんの着付をまずしようか。それからお時間が余ったら、○○ちゃんの着付もお手伝いしてもらえる?」お稽古中以外にもお子様には気を配るようにしています。

みんながウェルビーイングになればもっと世の中が良くなると信じています

ウェルビーイングとは、自分自身が満たされている状態です。自分自身が満たされていれば、人にも優しくなれます。そうすれば、もっと世の中が良くなり、戦争もなくなっていくのではないでしょうか。

大げさに思われるかもしれませんが、私たちはそれを本気で信じています。
日本舞踊と総合行儀作法を通じて「豊かな心の和」を作る。それが葉月流が一番大切にしている想いです。

体験レッスン概要

料金 3.000円
所要時間 45分~60分
持ち物 浴衣、着物をお持ちでしたらご持参ください
レンタル 浴衣一式レンタル料 1,000円
当日の流れ(目安)
10分 カウンセリング
(教室のご案内、自己紹介、日本舞踊に興味を持ったきっかけなど)
 
30分 お稽古
(着付け(ご希望の方)、挨拶の仕方、基本動作、音に合わせて踊る、美しいしぐさポイントなど)
 
10分 感想
(本日の感想、教室に関する気になることなんでも聞いて下さい)

体験申し込み・お問い合わせはこちら